今回は 港ごはん編 この企画も4回目となりました(`・ω・´)
さて問題です! 上の港の画像を見て どこか解る人はいますか? 答えられたら すごい人です~( ´艸`)ムププ
答えは 富士市にある 田子の浦港です!
今回の目的はこれ 生シラス 田子の浦では 1月から3月中旬まで 禁漁期間だそうです 今はシラス漁が解禁されて 新鮮なものが食べれます((*゜Д゜)ゞ
田子の浦漁港にある 漁港食堂さん 4月からお店が 再開されたそうです 10時30分~13時30分 ただシラスがなくなると お店を早仕舞いするようです
ぷりぷりしらす丼富士山盛り 950円 シラスのお味噌汁付き ご飯大盛り+100円
大盛りの生シラスの上には 釜揚げシラスも載ってます シラスは朝獲れたものを 丼にしているので とても新鮮で 生臭さなどなく しっかりとした食感で プリプリとしてます また苦味なく 甘味さえも感じます
生は苦手な方には 釜揚げだけの 釜揚げしらす丼もありますので 安心してください!
お味噌汁は具はシラスだけで それ以外は薬味としてネギが 入ってるくらいです シラスという素材自体を 楽しんでください ということでしょうか?
おまけ 富士山しらすコロッケ 180円
漁港食堂近くにある 海産物の直売所で売ってます 田子の浦のシラスが入って ころもはサクサク 具はホクホク ジャガイモとシラスだけで 十分に味を感じます
漁港食堂さんは 4月1日から12月28日まで その間はお盆以外は 毎日やってるようです 漁に時化で出れない時も 冷凍されたシラスを 使い営業してるそうですよ ただせっかく行くのなら その日の朝に獲れたものを 食べたいですよね? 確認する方法があります! 漁港食堂さんが ツイッターをやっているので それを見てから 行くといいですよ~(*´・ω-)b
自分が行ったのは 平日の11時頃だったので ほとんど並ばずに すぐに食べることができました お店の方に聞いたら 休日はやはり混むそうです
田子の浦港からの富士山
|