トピック数は858件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 86 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2018年10月11日 10:12
|
最新投稿:18年10月11日 10:12
|
中学生・高校生向け体験講座「ジュニアプラザ」を開催します! 市内在住・在学の中高生諸君。学校生活から少し離れていろいろ体験してみよう。 詳細は 【三島市ホームページ】 https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn038361.html ![]() |
2018年10月11日 10:10
|
最新投稿:18年10月11日 10:10
|
市では受験や就職活動を控える中学校3年生、高等学校3年生相当の年齢の者を対象に、インフルエンザの感染や重症化を防ぐため、10月1日からインフルエンザ予防接種の費用を一部助成します。 詳細は 【三島市ホームページ】 https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn037630.html ![]() |
2018年10月11日 10:08
|
最新投稿:18年10月11日 10:08
|
今年も“おのりん先生”による親子で楽しむ運動あそび講座「ふじのくにファミリー・チャレンジ・プログラム」を開催します。 幼児期に大切な8つの運動能力を、親子で楽しくコミュニケーションをとりながら鍛えましょう!(2018/10/1) 日時:平成30年11月25日(日)午前10時~11時 (進行状況により終了時刻が前後する場合があります) 場所:三島市民生涯学習センター3階多目的ホール 講師:小野昌佳(おのりん… |
2018年10月11日 10:05
|
最新投稿:18年10月11日 10:05
|
絵本は、親子で共有できる楽しい時間をつくり出します。 育児の大きな助けとなる絵本の持つ力、素晴らしさ、読み方の秘訣や、楽しみ方を学びませんか。(2018/10/1) とき 11月2日金 午前10時~11時30分 ところ 三島市民生涯学習センター3階 講義室 対象 幼児、児童の保護者・子どもの読書に関心のある方 定員 150人 (入場無料・申し込み不要・先着順)※託児はありませんがお子様連れでも入場できます… |
2018年10月11日 10:01
|
最新投稿:18年10月11日 10:01
|
風しんの累計患者数が昨年同時期と比べて、大幅に増加しています。夏頃から首都圏を中心に増加しており、今月に入り、静岡県内でも風しんの患者が発生しました。今後県内でも感染が拡大する可能性がありますので、流行の情報に十分注意して下さい。(2018/9/13) https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn038282.html ![]() |
2015年10月06日 21:44
|
最新投稿:15年10月06日 21:44
|
市青年団体連絡協議会の青年ボランティアがサンタとその仲間を装ってお宅に伺い、預かったプレゼントを子どもたちにお届けします。 宅配日 : 12月23日(水・祝)午後5時30分から8時までの間 . 対象 : 市内在住の3歳から小学3年生の幼児・児童のいる家庭で家族一緒に盛り上げてくれる家庭 . 定員・費用 : 30組程度・無料 ※応募者多数時、抽選 . 申込み : 11月25日(水)までに応募用紙に記入し、応募箱に投函してく… |
2015年07月07日 17:45
|
最新投稿:15年07月07日 17:45
|
かぜのような症状のあと、ほおなどに赤い発疹が出る「伝染性紅斑」いわゆるリンゴ病が全国的に流行していて、国立感染症研究所は手洗いの徹底など注意を呼びかけています。 【NHK ONLINE】7月7日 16時31分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150707/k100101421…71000.html ![]() |
2015年07月01日 09:35
|
最新投稿:15年07月01日 09:35
|
平成27年4月から、子どもや子育て家庭を支える新しい支援の仕組みである『子ども・子育て支援新制度』が始まりました。 三島市では、平成27年3月に「三島市子ども・子育て支援事業計画」を策定したところですが、今後、この計画の取り組み状況については、「三島市子ども・子育て会議」へ報告し、点検・評価を行っていただくこととしています。 ついては、市民の皆様のご意見を反映させるため、会議の委員のうち公募委員として参画し… |
2015年02月09日 11:05
|
最新投稿:15年02月09日 11:05
|
最近、街なかでよく見かけるようになった子ども用の「抱っこひも」。 子どもを抱っこしたり、おんぶしたりする時に使う物ですが、人気ブランドの大手ベビー用品メーカーの製品として販売されている抱っこひものうち、正規店以外のショッピングサイトで販売された商品に偽造品が横行し、安全上問題のある物が含まれていることが明らかになりました。 【NHK WEB特集】2月5日 http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0205.html ![]() |
2015年01月22日 12:47
|
最新投稿:15年01月22日 12:47
|
|
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 86 ] | ◀▶ |